Spotify の遊び方

最高のプレイリスト

これまで聞いてきた音楽は人それぞれ、まるで人生のように時代が違いジャンルが違い好みが違います。

spotify をはじめとするサブスクリプションでは、膨大な数の音楽が聴き放題。こんなに楽しい空間はありません。

かつてカセットテープにFMラジオをエアチェックしていた少年にとっては夢のような時代です。(かなり年を食ってしまいましたが)

まず好きな曲を次から次へと「お気に入り」に

思いつくままにアーティストを検索し、その中から好きな曲のハートマークをクリック、お気に入りの曲をセレクトしていきます。

イーグルス、シカゴ、フリートウッドマック、スティーリーダン、ポールマッカートニー、TOTO、スティービーワンダーなどなど。

完全に80年代、いや70年代も混じるな。

入れ替え戦が始まる

お気に入り曲が200曲ぐらいになったあたりで、シャッフルして聞きまくります。車を運転するときもシャッフル再生。そうするとだんだん飽きてくるんだよね。

そこでリフレッシュを開始!Spotify では自分の好きな曲をもとに「好きそうな曲」をリコメンドしてくれるのがすごいんです。あとは日本、世界で今一番聞かれているリストもあります。その辺をバンバン再生していって「コレいいね」とDJが感じた曲にも「お気に入り」に追加していくのです。

おなじみの曲にあまり聞いたことがないいい感じの曲が加わっていきます。そして「お気に入りの曲」の曲数が増えてきたら、今度は聞き飽きちゃった曲を削除していくのです。曲の入れ替え戦が始まります。そうするとなじみの曲に交じって新鮮な曲がどんどん出てくる!これは楽しい、最新の自分フェイバリットです。

さらに工夫が必要に

今のところ私のお気に入りプレイリスト入れ替え戦は楽しく進んでいますが、「お気に入りから外した曲」がただ消えていくのをどうしたものやらと思っています。お気に入りとは違うプレイリストを作って「殿堂入り」とするなど検討中です。皆さんはSpotifyをどんな風に楽しんでいますか?

借金返済で効果的だったことは

返済が必要なものはすべて借金

借金に苦しんでいる方はたくさんいると思います。住宅ローンも借金です。車の残価設定ローンも借金です。スマホの購入だってたいてい分割ですよね。それって全部借金です。毎月一定の金額を引き落とされます。

これに加えてクレジットカードのリボ払い、キャッシング、カードローンの返済も加わります。

私は4年前に650万円ほどの借金がありましたが、昨年6月に完済しました。かなりスピードアップして返済しました。その時効果的だった方法をご紹介します。

レコーディングダイエットの手法は応用可能!

借金返済の期日(引き落とし)は毎月10日だったり27日だったりいろいろです。そこで月が替わる直前のタイミングで、あることを必ずやりました。それはツイッターへの書き込みです。何を書き込むかというと

1 先月末の借金額(元本)

2 今月の返済額(元本)

3 今月末の残債(元本)

これだけです。「今月いくら返済して残りはいくらになりました」と毎月書いたのです。

記録する=レコーディング。これはかつて「いつまでもデブと思うなよ」(岡田斗司夫著)に書かれていたレコーディングダイエットを応用したものです。ただ毎日体重計に乗ってそれを記録していくだけでダイエットできるという方法です。体重の数値が減っていくことが励みになってさらに数値を下げるよう食べ物に気を付けたり運動したり、意識づけがしっかりできるというわけです。

同じように借金の現状を記録することで、自分は今いくら借金があるのか、月々いくら返済しているのか、このままいくと完済まで何年かかるのか把握できるのです。

他人の借金額なんて興味ないでしょ?いや、意外と。

自分でノートにつけてもいいのですが、ツイッターで公表することでさらにハードルを上げたわけです。でも自分の借金額をツイートしてもそんなもんに誰も関心ないと思っていました。ところが毎回10人を超える方から「いいね」を押していただきました。コメントをいただくこともありました。意外と応援してもらえるものだなとうれしく思ったのも継続できた要因かもしれません。

本当の効果は実は

毎月末に借金額をツイッターに書き込むことで、私の頭の中には今現在いくら借金があるのか常に記憶されました。万の単位までは確実に言えました。通勤で歩いているときも借金額を思い出して「今月はいくら減らせる」とよく考えていました。一日1回は借金のことを考えていました。そこまで意識すると思うことは「早く返してしまいたい」ということです。早く返すためには繰り上げ返済です。予定より多く返済し、前倒しすることで最終返済日を1か月でも短くするのです。

これこそがレコーディング借金返済の効果です。どんどん返して額を減らしたい、その欲求が高まるのです。

いいことばかりではない

おかげさまで借金返済は無事終了し、大きなプレッシャーから逃れることができました。

でもそのために失ったこともあります。当時頭の中はいつも借金返済のことばかり。人生を楽しむこと余裕をなくしました。仕事に前向きに取り組む意欲が欠けました。家族の時間も空々しくなりました。ちょっとやりすぎた気がします。それが反省点です。

意識することが大切だが、ほどほどに

何かに集中するためにレコーディングの手法は効果的です。しかし度が過ぎると大切なものまで失ってしまいます。自分という人間がちょっとつまらない人間になった気もします。これから借金返済に取り組む人、返済中の人はぜひレコーディングの手法を試してみてください。その際は借金返済と人生の充実のバランスを失わないようにお気を付けくださいね。

「東京2020」が変な日本語だという話

どう読みますか?

東京2020」。文字で書くと何も間違いではないのですが、例によって「音声」にする=声に出すとおかしなことになるのです。皆さん気づいていましたか?

では早速音にしてみましょう。でもブログですからカタカナで書きますね。

トーキョー ニーゼロニーゼロ

皆さん間違いなくこう読みますよね。

トーキョー は問題ありません。問題はニーゼロニーゼロです。

ニゼロニゼロでないのは言いやすさであるとか音の並びなどの影響と考えられるので、今回は問題にしません。

では何が問題かというと…

カウントダウン 3,2,1,0!

ロケットの打ち上げなどで知られるカウントダウン。新年を迎えるときも大勢で声を合わせますよね。

「3,2,1,0!」 何と読みますか?

Aさん「さん、にー、いち、ぜろ!」

Bさん「スリー、ツー、ワン、ゼロ!」

Aさんは日本語、Bさんは英語でカウントダウンです。

あれ?ゼロだけ一緒だぞ?おかしいな。

英語と日本語の混同

「0」は zero という英語です。

だから日本語のカウントダウンは「0」だけ英語になっちゃってるんです。

ゼロが英語だって忘れている人結構多いんじゃないでしょうか?

じゃあ日本語で「0」はなんて言うのか?

 

答えは「れい」です。

本来は「れい」なのに「ゼロ」になっていたんですね。

英語と日本語が混同しているのです。

だから本来は!

話を元に戻しましょう。東京2020。

「に」は日本語ですから、日本語読みをすると「にーれいにーれい」ということになるのです。

これが本来の正しい日本語です。

それが「ニーゼロニーゼロ」ですから 日本語+英語+日本語+英語 となっちゃっています。

「東京2020」は日本語としては誤った読みになっているということをおわかりいただけたでしょうか?

2021年に延びても

2020年から2021年に延期になりましたが、「東京2020」のキャッチフレーズは変わらないそうです。

読み方を聞くたびに違和感を持ってしまうのは私だけかもしれませんね。

 

 

 

 

 

一人暮らしの掃除機はスティック型!

新生活を始めるときに買った掃除機はこれ!

普段気が向いた時だけ掃除をしてきた自分なので、新しい部屋をきれいに保てるか心配でした。

しかしスティック型の掃除機を買ったことで、思わぬ効果が出ました。

マキタ 10.8V 充電式クリーナー 購入時価格 13250円(税込み)

よくある形の典型的なスティック型の掃除機です。

これを部屋の隅に立てかけてあるので、気になったらすぐに掃除することができます。

おかげでこまめに掃除ができて、部屋をきれいに保てています。

ちゃんとごみやホコリを吸えるのか心配でしたが、しっかりパワフルです。

あまり汚れていないように見えても、吸い込んだものを見るとかなりのホコリがとれています。驚きです!

弱点もある

コンセントにつながなくていいので軽やかに持ち運んで奥まったところまで掃除することができます。

これがスティック型クリーナーのメリットです。

しかし当たり前ですが、ある時点でバッテリーが切れてしまいます。

バッテリー切れ、これがスティック型の弱点です。

 

我が家で部屋を隅々まで掃除しても1回は持ちます。うまくいけば2回まで行けます。しかし3回は無理ですね。

掃除をしているとだんだんパワーがなくなって止まってしまいます。

そうすると掃除は中断、充電器にバッテリーをセットして20分ほどの充電をします。もう掃除を続ける気持ちは萎えてしまいます。だから最近はパワーが弱くなったと感じたら、次回の掃除のために充電するようにしています。空になる前に継ぎ足し充電です。

黒いのがバッテリーです。

大事なのは?ササっと

掃除機は自分のライフスタイルに合っているものを選ぶのがいいと思いますが、一番大事なのは掃除をすることです!まずはホコリやごみを見つけたら、ササっと掃除機をかけましょう!

シェーバーを変えてみたら!

男の一人暮らしでは様々なグッズや道具が生活の質を高めてくれます。

不肖私の使っているものをご紹介させていただきます。

今回のテーマはシェーバー

男にとってシェーバーや髭剃りはなくてはならないものでしょう。

私のこれまでのシェーバーについての考え方はこちらです。

内刃外刃の交換コストを考えると2年に1度程度1万円程度のシェーバー新調するのがいい。

自分は深剃りがきくものが好みなのでこれまではパナソニックのラムダッシュシリーズの3枚刃、1万円前後のものを使ってきました。

これは風呂剃りもできるもので、自分は肌に負担をかけないため毎回髭を濡らし洗顔フォームを伸ばしてから剃っていました。(そうしないと切れ味がよすぎてヒリヒリするのです)

髭剃り後には水で洗って乾かし、オイルをつけていました。若干面倒くさいですね。

シェーバーを持ってくるのを忘れてしまった!

名古屋の単身赴任先から長野の家に帰ったとき、うっかりラムダッシュを忘れてしまったことがありました。

この時帰宅する前にヤマダ電機に飛び込んでシェーバーを購入しました。せっかくだからいつもと違うのを買ってみようかということで

およそ3分で選んで即購入したのがこれです!

久しぶりのブラウンを購入

BRAUNのシリーズ7、3枚刃です。音波テクノロジーを搭載した電気シェーバーで、敏感肌モードからターボモードの5段階音波カスタムボタンで肌質、ひげの濃さにあわせて調節できます。店舗で購入したので値段は税込み19140円と高くなってしまいましたが、ネットではこれに洗浄器がついてさらに安い値段で販売されています。

使い心地は良好です

ラムダッシュと比べて値段が2倍近くするので使い心地がよいのは当たり前なのですが、当初の私のシェーバーについての考え方が覆されました。まず剃り心地ですが抜群に良いです。水にぬらすこともなくそのまま剃っても肌に負担はかかりません。出血は全くなし。心地よく剃れてしかもラムダッシュ以上にしっかり剃れます。肌がつるつるになる感じ。

持った時の重さは多少ありますが心地よい重さです。それとバッテリーの持ちがラムダッシュとは比較にならず、およそ10日は余裕で持ちます。

ランニングコストという意味ではもちろんこれまでよりかかりますが、それでも髭剃りが楽しみになる満足感は初めての体験です。

大切に使っていこうと思います。

樽見鉄道と桜

樽見鉄道はまだ乗っていません

樽見鉄道は、岐阜県の大垣から樽見までの34.5kmの路線。当初は福井県の大野を経て、金沢に至る路線として計画されました。

実はまだ樽見鉄道には乗っていません。鉄道旅って乗車するとあまり写真が撮れないんですよね。

樽見鉄道は桜の季節がいいとの評判なので、桜と樽見鉄道で写真が撮れるかチャレンジしました。

沿線を大垣から車でたどっていくと木知原駅の前に車が数台止まり人の姿が!そして駅と桜が目に飛び込んできました。

 

木知原(こちぼら)駅と桜

岐阜県本巣市の木知原駅。まずは駅と桜を撮影したのがこちら!

そして列車がやってきた!

カラフルな車両には沿線のショッピングセンター「モレラ岐阜」をPRするラッピングとなっています。

ちなみに「モレラ岐阜」という駅もありますよ。

さらに進むと絶景が!日当駅

日当(ひなた)駅は鉄道ファンに人気の駅だという。橋梁を背景にホームを覆うように桜が咲いているのです。

実は日当駅のこの車両は、先ほど木知原駅で撮影した車両です。つまり車で追い抜いてまた撮影できたというわけです。

列車が着いたときはまだ撮影スタンバイできていなかったので、ダッシュして撮影したので正直いまいちです。

周りにはたくさんのカメラマンがいましたよ。女性も多かったのは驚きました。

次は乗車リポートします。樽見にも行ってないし。

今回はここまでです。乗車していると桜とのコラボはしっかり見られないので、

景観ウォッチの場合は乗らずに撮影したほうがいい場合もありますね。

しかし乗らずには樽見鉄道を語れません。次回はしっかり乗車して終点樽見までいってきます!

池下DJのシンプルオーディオ公開!

とりあえずヘッドフォンで音楽を楽しむために

ヘッドフォン・イヤホンにこだわっていい音で音楽を楽しんでいる方は多いと思います。

私もその一人です。そこで今回は池下DJのシンプルオーディオをご紹介いたします。

ノートパソコンとヘッドホンアンプ、それにヘッドフォン、それだけです。

これまではiphoneにインナーイヤーヘッドフォンをさして聴いたり

ブルートゥースのノイズキャンセリングヘッドフォンを使っていました。

これまでのメインヘッドフォンはこれ!

BOSEのノイズキャンセリングヘッドフォン700です。ブルートゥースでスマホから飛ばすので大した音はしないだろうと思ったら大間違い。かなりいい音で聞かせてくれます。しかもノイズキャンセリングがただものではなく、周囲の騒音を大幅に軽減してくれるので屋外の環境や乗り物の中などでも効果を発揮します。充電が必要ですがフル充電で20時間持ちます。

新しいヘッドフォンはオープンエアー(開放型)

AKG(アーカーゲー)はウイーンで創業したマイクとヘッドフォンを中核とするメーカーで、レコーディングなど音楽制作の現場ではメジャーな存在です。私が導入したのはリスニング・ヘッドフォンの中位モデル「AKG K702」。

ハウジングから音が漏れるし遮音性もありません。しかし音が抜けるからサウンドがのびのび広がります。頭にのせてもフワッとした感覚で締め付けられる不快感がありません。

このヘッドフォンを購入したところ、スマホにさしてもPCにさしても「あれ?なんだこの音」という程度の期待外れの音しか出てきません。もちろんそこそこなのですが、BOSEを超える音は出てこなかったのです。

そこでネット上でこのヘッドフォンの音をよくする方法を聞いたところ、アンプが必要だということがわかりました。

それもそこそこの性能のあるヘッドフォンアンプでなければ、音の明確な向上は感じられないとのこと。

そこで思い切ってアンプを購入しました。

それがDENON DAー310USB です。

ヘッドフォンアンプで音質とパワーが一気に向上!

私が主に聞いているのはSpotifyです。今まではiphoneからでしたが、これをPCからアンプにつないでそこからヘッドフォンで聞くスタイルに変えました。

これがヘッドフォンアンプ DENON DAー310USB です。

なんとシンプル、電源ボタンとボリュームのつまみしかない!

しかしこの箱から納得の音が出てくるようになりました。パワーがあり切れがあり、ヘッドフォンの中で音がいろんな位置から聞こえてきます。これでAKGのヘッドフォンをしっかり鳴らすことができるようになりました。特にジャズやクラシックギターなどを聞くとほれぼれします。

次の狙いはプリメインアンプとスピーカー

とりあえずヘッドフォンでいい音で音楽を楽しめる環境ができたので、次はスピーカーで鳴らしたいですね。スピーカーは店頭で聞いてほれ込んだB&Wにしたいと思っています。また環境が変わったらリポートします。